ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
All Enter From Style

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月30日

ユニフレーム ウェ~ブナイフ

こんにちは、d-suke23です。


小ネタ集まいりますw


丸沼高原のキャンプはショップイベントだったのですが、

その抽選会で「ユニフレーム ウェ~ブナイフ」「ダイヤモンドシャープナーSHINARI」が当たりましたw


キャンプだけでなく、日常使えるのでなかなか良かったなとw


まだ試してないですが、切れ味良さそうですw


シャープナーはハサミとか、いろんな刃物に使えるので、これまた重宝できますね。





宜しければ続きをどうぞ!


  


Posted by d-suke23 at 12:38Comments(0)◆キャンプ道具

2015年06月29日

タトンカ タープ 3TC ヘキサ 実践張り

こんにちは、週末は丸沼高原に行ってまいりましたd-suke23です。

2週連続の雨キャンプ・・・。

その模様はまたレポ致します。


今回は、秩父巴川のキャンプと丸沼のキャンプで実践投入したタトンカ3TCについてです。




宜しければ続きをどうぞ!




  


Posted by d-suke23 at 10:26Comments(2)◆タープタトンカ

2015年06月26日

ポール収納問題:解決編1

こんにちは、d-suke23です。


以前、
に触れましたが、今回はその続きです。





宜しければ続きをどうぞ!



  


Posted by d-suke23 at 12:36Comments(0)◆キャンプ道具ポール

2015年06月25日

タトンカ 3TC 定番ハトメ加工

こんにちは、負傷した脇腹がまだ痛むd-suke23です。ヒビいったかな~・・・


本日はタトンカ3TCのメイングロメット以外の部分をハトメ加工しました。





宜しければ続きをどうぞ!



  


2015年06月24日

秩父巴川オートキャンプ場2 2015.06.20~21

こんにちは、洗顔シートで首元を拭いたらめっちゃ黄ばんでました・・・d-suke23です。


秩父巴川オートキャンプ場のレポ2回目です。→1回目はこちら


シャワーを浴びる前からポツポツと降り始めた雨。

時刻は17時前くらいだったと思います。




宜しければ続きをどうぞ!
  


2015年06月23日

秩父巴川オートキャンプ場1 2015.06.20~21

こんにちは、荷物積載時に脇腹を負傷したd-suke23です。。


今回はキャンプレポです。


日時:2015年06月20日~21日

場所:秩父巴川オートキャンプ場


長男の幼稚園のお友達2家族(H家とM家)で行ってきました。

本格的なグルキャンは初ですw


予報ではですが、どうなったのか?それではいってみましょう!





宜しければ続きをどうぞ!

  


2015年06月22日

バーコ キャンピングアックス 研いでみた

こんにてぃは、キャンプ道具積載時に脇腹を負傷したd-suke23です。。。


週末は秩父の巴川オートキャンプ場に行ってきました。

土砂降りキャンプとなってしまいましたが、そちらのレポは改めてさせていただきます。


今日はバーコ社のキャンピングアックスを研いだという、ただそれだけの話ですwww




宜しければ続きをどうぞ!  


Posted by d-suke23 at 11:23Comments(2)◆キャンプ道具

2015年06月20日

2015年06月19日

ブログ用カメラ問題

こんにちは、本日連投になりますが、ご容赦下さいd-suke23です。


さて、当ブログですが、主に写真はiPhone5sにて撮影しております。あ、たまにGoProも。


本当はPENTAX K-mとQ7を持っているので、そちらで撮りたいのですが、

我家には長男4歳と次男1歳児がいて、毎回写真撮影もままなりませんw


まして重いレンズと本体をぶら下げながら子供と遊んだりしたら危険だし壊れる可能性もあります。


そうなるとポケットからサッと取り出してすぐに撮れて、そこそこ写りも良くて、そのまま編集してアップできるiPhone頼りになってしまうのは必然ですw

GoProはWifiでiPhoneに取り込めるし、ハウジングを使えば水場でもへっちゃらですのでこれも使い勝手はいいです。


ただし、両者ともに暗い場所での撮影には向いておらず、かつ質感の面でも一眼には遠く及びません。


そこで画質の良いコンデジが欲しいなあとなったのですw





宜しければ続きをどうぞ!


  


Posted by d-suke23 at 14:17Comments(0)◆ガジェット

2015年06月19日

ウォータージャグ問題:解決編?

こんにちは、音姫って爆音なんですねd-suke23です。


本日は小ネタですw


以前、キャプテンスタッグのツインコックウォータージャグを手に入れ、

超絶ダサいステッカーを剥がすまでは記事にしました。







宜しければ続きをどうぞ!