2018年06月10日
【Petromax Perkomax LE28】買ってみた
2018年04月17日
【リチャージライト】を買ってみた
こんばんは、d-suke23です。
世間はルーメナー一色(?)wですが、
スワン電器という会社の【リチャージライト】をご存知でしょうか?
見た目はまるで投光器のような持ち運びができるライトです。
しかもUSB給電ができるスグレモノ。
先日行った【toolbox】のショールームで見つけてしまったので、お持ち帰りとなりましたw
それではいってみましょう。
宜しければ続きをどうぞ!
2018年04月15日
2018年01月04日
【NORDISK(ノルディスク) ダウンシューズ】
あけましておめでとうございます、d-suke23です。
特に正月らしい事もせずに正月を終えましたwww
今年もマイペースにブログを更新していきたいと思いますので、宜しくお願いします。
さて、今年1発目の記事となりますのは、
去年のイベントでゲットしたみんな大好きノルディスクのダウンシューズのネタをアップしたいと思いますwww
それではいってみましょう。
宜しければ続きをどうぞ!
2017年12月29日
【買って良かった2017年ギア達】
こんばんは、d-suke23です。
ナチュログのキャンペーンに便乗してみましたw
まあ今年の総括もかねて、記事にしてみたいと思います。
しかも今年は全然キャンプに行けず、ギアばかりが増えた一年なのでテーマ的にはちょうど良いかも。
まず1つ目にノミネートされたのは、
【UCO焚き火台 フラットパックポータブルグリル】


これは買って良かったですw
超コンパクト・軽量で組み立て撤収も簡単。
値段もリーズナブル。
そして2つ目、
【キャンパーズコレクション タフライトスタンド】



キッチンテーブルは必要ないと思っていましたが、やっぱりあると便利でしたw
ブラックフレームの見た目が完全に好み。
3つ目は、
【スタンレー ベースキャンプクックセット】


いやー惚れ惚れする格好良さですねw
大きさも機能も見た目もパーフェクト。
ファミリーキャンパーにはもってこいです。
4つ目は(いくつあるんだw)、
【クライミット スタティックV】


インフレータブルマットとしては衝撃の収納サイズで積載にかなり貢献できました。
寝心地も悪くありません。背中からの冷気もシャットダウンです。
5つ目はキャンプギアかどうかは微妙ですが、
【GoProHERO6】

キャンプでの写真や動画を撮影したりするのに最高のカメラです。
6になって夜間撮影もバッチリです。
6つ目w
【子供用フットレスト兼収納兼遊び道具】

これは地味に大活躍してます。
遊び道具としても子供に好評いただいてますw
7つ目は、
【ケルティー チェアー Linger Get-Down Chair】


去年見つけてからずっと気になっていた椅子。
座り心地抜群、積載助かる、レア感w
8つ目のノミネートは、
【ヘリノックス テーブルワンホーム】


こちらは一目惚れで購入したテーブル。
偶然にもタフライトテーブルのローバージョンと高さがツライチでした。
超軽量でどこにでも持ち運べる手軽さ、そしてペンドルトン柄のおしゃれ感w
9つ目、
【ランドローバー ディスカバリーⅡ】



こちらは最大のキャンプ道具w
1月にビッグホーンが廃車になってしまって、買い換えた車。
なかなか納車されず5月に納車。
劇的に燃費は悪いですがw、乗っていて最高に楽しい車です。
ラストの10個めは、
【スランバージャック ロードハウスタープ】



4月にマイクスのイベントで実物を見て買おうと決めた一品ですw
そして買って良かったwww
雨キャンが快適に感じるなんてw
番外編
【TOTO トイレ用パッキン】


お漏らしのヒューナスドルフのノズルに施したパッキンw
以外とお漏らししてる方も多く、お役に立てたかとwww
以上が今年のベストギアにノミネートされたギア達。
栄えある第1位は・・・・
【ランドローバー ディスカバリーⅡ】
まあベタですが、こいつがいないとキャンプできないのでwww
間違いなくベストギアだと思います!
これからも故障せずに頑張ってもらいたいですねwww
それでは、良いお年を!(まだ書くかもしれませんがw)
ナチュログのキャンペーンに便乗してみましたw
まあ今年の総括もかねて、記事にしてみたいと思います。
しかも今年は全然キャンプに行けず、ギアばかりが増えた一年なのでテーマ的にはちょうど良いかも。
まず1つ目にノミネートされたのは、
【UCO焚き火台 フラットパックポータブルグリル】
これは買って良かったですw
超コンパクト・軽量で組み立て撤収も簡単。
値段もリーズナブル。
そして2つ目、
【キャンパーズコレクション タフライトスタンド】
キッチンテーブルは必要ないと思っていましたが、やっぱりあると便利でしたw
ブラックフレームの見た目が完全に好み。
3つ目は、
【スタンレー ベースキャンプクックセット】
いやー惚れ惚れする格好良さですねw
大きさも機能も見た目もパーフェクト。
ファミリーキャンパーにはもってこいです。
4つ目は(いくつあるんだw)、
【クライミット スタティックV】
インフレータブルマットとしては衝撃の収納サイズで積載にかなり貢献できました。
寝心地も悪くありません。背中からの冷気もシャットダウンです。
5つ目はキャンプギアかどうかは微妙ですが、
【GoProHERO6】
キャンプでの写真や動画を撮影したりするのに最高のカメラです。
6になって夜間撮影もバッチリです。
6つ目w
【子供用フットレスト兼収納兼遊び道具】
これは地味に大活躍してます。
遊び道具としても子供に好評いただいてますw
7つ目は、
【ケルティー チェアー Linger Get-Down Chair】
去年見つけてからずっと気になっていた椅子。
座り心地抜群、積載助かる、レア感w
8つ目のノミネートは、
【ヘリノックス テーブルワンホーム】
こちらは一目惚れで購入したテーブル。
偶然にもタフライトテーブルのローバージョンと高さがツライチでした。
超軽量でどこにでも持ち運べる手軽さ、そしてペンドルトン柄のおしゃれ感w
9つ目、
【ランドローバー ディスカバリーⅡ】
こちらは最大のキャンプ道具w
1月にビッグホーンが廃車になってしまって、買い換えた車。
なかなか納車されず5月に納車。
劇的に燃費は悪いですがw、乗っていて最高に楽しい車です。
ラストの10個めは、
【スランバージャック ロードハウスタープ】
4月にマイクスのイベントで実物を見て買おうと決めた一品ですw
そして買って良かったwww
雨キャンが快適に感じるなんてw
番外編
【TOTO トイレ用パッキン】
お漏らしのヒューナスドルフのノズルに施したパッキンw
以外とお漏らししてる方も多く、お役に立てたかとwww
以上が今年のベストギアにノミネートされたギア達。
栄えある第1位は・・・・
【ランドローバー ディスカバリーⅡ】
まあベタですが、こいつがいないとキャンプできないのでwww
間違いなくベストギアだと思います!
これからも故障せずに頑張ってもらいたいですねwww
それでは、良いお年を!(まだ書くかもしれませんがw)
2017年12月28日
【Barebones Living フォレストランタン】
こんばんは、d-suke23です。
これまた超久しぶりの更新となってしまいましたが、細々とやってますwww
やっと仕事納めで年末を迎えることができますw
今回は最近A&Fで取扱を開始した、
ベアボーンズリビングのフォレストランタンLEDを購入したお話です。
それではいってみましょう。
宜しければ続きをどうぞ!
2017年10月30日
【SLUMBERJACK ROADHOUSE TARP 】購入!
こんばんは、d-suke23です。
以前当ブログで紹介した、スランバージャックのロードハウスタープを勢いに任せて購入しましたw
マイクスさんのヤフー店にて20%オフという情報を入手し、見てみると在庫ラスト1・・・w
もうここが底値だろうと言い聞かせ、ポチ・・・www
(本国では$120)
それではいってみましょう。
宜しければ続きをどうぞ!
2017年10月18日
【Klymit(クライミット)Insulated STATIC V Recon】
こんばんは、d-suke23です。
キャンプでの寝床問題ですが、自分と子供用にクライミットマットを導入してみました。
それではいってみましょう。
あ、ナチュログでのPV数がいつの間にか9万超えました、これからも細々と続けていきたいと思います。ありがとうございますw

宜しければ続きをどうぞ!
キャンプでの寝床問題ですが、自分と子供用にクライミットマットを導入してみました。
それではいってみましょう。
あ、ナチュログでのPV数がいつの間にか9万超えました、これからも細々と続けていきたいと思います。ありがとうございますw
宜しければ続きをどうぞ!
2017年10月16日
【HUNERSDORFF (ヒューナースドルフ) ノズル問題】
こんばんは、d-suke23です。
小ネタ集が続きますがご勘弁をw
燃料の持ち運び用に以前D.F.S(ダルトンファクトリーサービス)で購入した
インスタで人気wの「ヒューナースドルフ」(読み方ヒューナスドルフ?)のフューエルタンクを使っているのですが、
注ぐときにノズルの根元から燃料がダダ漏れ・・・。
こりゃ使い物にならんと、対策を講じたのでアップします。
それではいってみましょう。

宜しければ続きをどうぞ!
小ネタ集が続きますがご勘弁をw
燃料の持ち運び用に以前D.F.S(ダルトンファクトリーサービス)で購入した
インスタで人気wの「ヒューナースドルフ」(読み方ヒューナスドルフ?)のフューエルタンクを使っているのですが、
注ぐときにノズルの根元から燃料がダダ漏れ・・・。
こりゃ使い物にならんと、対策を講じたのでアップします。
それではいってみましょう。
宜しければ続きをどうぞ!
タグ :ヒューナースドルフ
2017年10月15日
【後部座席用フットレスト】
こんばんは、d-suke23です。
ウチの子供達は後部座席に座らせているのですが、キャンプ帰りなどは爆睡してしまいます。
ジュニアシートに座らせているとふくらはぎを圧迫するらしく、よく「足がしびれたー!」
と起きてきてしばらく泣きじゃくります・・・。
これがもうお互いストレスでwww
ということで何かいい方法はないかとずーっと考えていました。
前置きが長くなりましたが解決方法が見つかりましたので記事にします。
それではいってみましょう。
宜しければ続きをどうぞ!